2015.11.19 脚立にのぼるの巻~
福岡市大名にオープン予定のもつ鍋屋さんのその後・・・。
前回来た時よりもかなり進んでいて、天井も壁もPBが貼り終わり、この日は厨房区域に塗装屋さんが
入っていました。
厨房部分。夜遅くまで作業をしておられました。
天井の中。設計担当Oさんに一番苦労したのはどこですか?って聞いてみたところ、色々教えてくれたのですが
ん??何のこと??っとイマイチわからず・・・。
そしたら、『百聞は一見にしかず』と言うわけで・・。天井の中見せてくれながら教えてくれました。
事務員G、脚立上りましたよ
天井を見た時にでこぼこならないようにフラットになるよう、するのに苦労したそうです。天井の中に配管が
通るところ、通らないところが場所によってはあるので、配管を考えつつ、天井をフラットにするためにはどうしたら
いいのか計算したり床を上げようか床を下げようか等あれこれ考えたり・・・。
こうやって天井をでこぼこさせずに仕上げる事が、途中の作業のしやすさはもちろんの事、出来た時の仕上がりに影響する
のだと思います。
私を含め、一般の方は天井なんて多分普段ほとんど見てないと思います。誰も気づかない箇所であっても綺麗に仕上げる事、
一般の人が当たり前に使えるように、気づかない位当たり前に作り上げる事がプロの仕事なんだぁと思いました。
あとひといき来週には引渡しとなります