2017.3.3 カレ-屋さん⑤
2月の半ばから始まったカレー屋さんの現場ももうすぐ竣工です。
こんな感じだった外も・・・。
下は綺麗に砂利が敷かれ、以前はあった木の塀も一部とっぱらわれ、見通しがよくなりました。
外のサインも出来ました
こんな感じだった天井と床も・・・。
こんなに変わりました
天井は写真では日が当たって少し明るめの青に見えますが群青色です。通常では梁に合わせて
無難に茶色にするところを深い青に。茶色と群青色のコントラストがおもしろいですね
次の日にイスやテーブルが入るとの事でしたがこの天井、そのイスの色とリンクしているそうです。
家具が入るとまた違って見えるんだろうなぁ
解体時の1Fの様子。
柱の向こうまで広くなりました~。
外観は和風ですが内装はレトロシックな感じだなぁ。夜はステンドグラスの照明がフインキ
ある空間を創りそうです
厨房も広くてピカピカ
厨房とホールとの間に小さなキッチン仕様の場所が・・・。
何で厨房と別なのかな??と思って設計担当Nさんに聞いてみました。
ここはデザートと調えたり、コーヒーを入れたり、水割りを作ったり、
飲み物をここで作ってホールに出すための場所だそうです。
お店のスペースに余裕があるならこういった場所を別に作るのがいいとの
事でした。こういう場所を別にする事で導線的にも作業的にもごちゃつかずに
厨房内もすっきりさせる事が出来るそうです。なるほど・・
来週アタマには引渡しとなります